頭痛・肩こり

ストレスからも起こります。リラックスして痛みを和らげましょう。

♪芳香浴
   
〜お部屋で横になって、リラックス〜

  • アロマバーナーや、アロマライトにエッセンシャルオイルを落とし、ゆったりとした気持ちで香りを感じて下さい。
    (注 寝る前やお出かけ前には、必ずバーナーのろうそくやライトを消してください。)
  • アロマバーナーやアロマライトが手元にない場合、コットンやティッシュにエッセンシャルオイルを落としてお部屋に置いてもOKです。

レシピ・・・・・・ローズマリー3滴 ペパーミント2滴 

♪アロマバス
   〜ぬるめのお湯(38℃くらい)のお湯にゆっくりと〜

  • お湯を張ったバスタブにエッセンシャルオイルを落とし、よくかき混ぜて入浴してください。
    エッセンシャルオイルのみ入れた場合、オイルが表面に浮く場合がありますので、かき混ぜながら入浴してください。
  • お肌が弱い方、乾燥肌の方はあらかじめ、小さじ1杯(5cc)のハチミツや牛乳にエッセンシャルオイルを混ぜたものを、お湯に入れてご使用下さい。

レシピ・・・・・・ラベンダー2滴 スイートオレンジ1滴

注)エッセンシャルオイル(精油)は妊娠中や疾病がある場合、使用を避けたほうがいいものがあります。
アロマテラピーの注意点をご覧いただき、ご自分に合ったエッセンシャルオイルをお選び下さい。また、3歳以下のお子様には芳香浴のみ、3歳以上のお子様にも大人の半分の量でご使用下さい。

頭痛のお話

頭痛の多くは、ストレスや疲労、不自然な姿勢が原因で起こる緊張型頭痛です。
後頭部や首の後ろが締め付けられるような痛みがあるのが特徴です。首や頭の筋肉をほぐし血行を良くすることで症状が緩和されることが多いようです。

頭が重くてだるいときには、マグカップに熱めのお湯(40〜50℃)のお湯をいれ、エッセンシャルオイルのラベンダー2滴・レモン1滴を落とし、深呼吸して香りを吸い込みます。
レモンには、体の中の酸を中和させ、血液をサラサラにし頭痛を緩和させる効果があります。
ラベンダーは、リラックス効果の他に鎮痛作用があり、鎮静作用から痛みへの反応を低下させてくれます。

私もたまに、頭痛に悩まされることがあります。
我慢できない時は、お薬に頼りますが「なんとなく、頭が重くて痛い」時には、使い捨てカイロの肌に触れない面に精油を落とし首の後ろに当てて少し休みます。
首の後ろからジンワリ温まって、緊張がほぐれ精油のいい香りで気分も良くなってきます(^−^)

肩こりのお話

筋肉の緊張によって起こる肩こりは、長時間のデスクワークなどで無理な姿勢を続けることにより、肩の筋肉がこり固まって血行が悪くなることによって起こります。

血行が悪くなる
    ↓
筋肉に酸素が行きわたらなくなる
    ↓
疲労物質や発痛物質がたまる
    ↓
コリや痛みが現れる

肩がこると、痛みもあるのであまり動かさなくなりがちですが、動かさないとますます血行が悪くなり慢性的な肩こりや頭痛の原因になります。

肩がこると、ついつい痛みのある所・一番こってる所を押したり揉んだりしがちですが、肩から背中にかけての筋肉を大きく動かしたほうが効果的だそうです。
人に揉んでもらう時は、肩から背中にかけての筋肉をさするように動かしてもらう、自分でやるときは、首や肩を大きく回すとほぐれやすくなります(^−^)

私も肩こりになりやすいほうで、放っておくと腕が上がらないくらいになることが・・・( ̄A ̄;;)
そうなる前に、最近ではエッセンシャルオイルを使って温湿布しています。
家では洗面器に熱いお湯を入れエッセンシャルオイルのラベンダー2滴・スイートオレンジ1滴落としタオルを浸して絞り、広めに肩から背中にかけてあてます。
職場では使い捨てカイロの肌に当たらない面に、エッセンシャルオイルのラベンダー1滴を落とし痛い所または首の後ろにあててます。
血行が良くなるせいか、頭もスッキリしてきますよ(^−^)

注)上記の頭痛・肩こりについての記述は、私が色々な文献を私なりにまとめたり自分の経験を書いたものであり、頭痛・肩こりの治療法ではありません。

 

▼もどる

 

アロマオイル・エッセンシャルオイル・アロマキャンドル・高知ハッピーライフパル